正しいシャンプーの方法は薄毛予防になります。健康で美しい髪の毛を維持するには頭皮環境を整えてあげる必要があります。シャンプーは毎日する事なので、誤った方法で先発していると頭皮へのダメージも大きくなりますし、抜け毛の原因になってしまいます。薄毛を改善する為に、抜け毛を増やさない為にも正しいシャンプーの方法を身につけておいてください。
正しいシャンプーの方法
シャンプー前の準備
シャンプーをする前に軽くブラッシングをして髪の毛の絡みをほぐしておいてください。ワックスなどの整髪料を使用している場合は、ブラッシング無しで大丈夫です。
予洗い
まずはシャワーで予洗いしていきます。この時に頭皮に溜まったほこりや、フケなどの汚れをしっかり落とすようにしてください。整髪料などを使用している場合は、シャンプーを付けて整髪料を落としましょう。この時にシャンプーは頭皮に直接つけるのではなく、手のひらで軽く泡立ててから、マッサージするようにしてください。
シャンプーを泡立てて頭皮マッサージ
予洗いが終わりましたら、シャンプーを手の平にとり泡立ててください。泡立てたら、髪の毛に付け頭皮をマッサージしながら洗浄していきます。この時のポイントは、爪を立てずに、優しく指の腹でマッサージをする事です。毛穴の奥底に溜まった汚れをかき出すようにマッサージをしてください。力を入れてゴシゴシ洗うのではなくあくまでもやさしくするようにしてください。
しっかり流す
マッサージが完了しましたら、しっかり洗い流してください。シャンプーの洗い残しがあるとフケや痒みの原因になります。髪の毛は洗い流せていても、頭皮にシャンプーが残っている可能性があるので、髪の毛をかき分けながら、マッサージするように洗い流しましょう。
トリートメント等を使用する場合
女性の方なら髪の毛が長いと思うので、コンディショナーやトリートメントを使用する方が殆どだと思います。コンディショナーやトリートメントを使用する場合は、頭皮に付けるのではなく、毛先だけに付けるようにしてください。
タオルドライ&ドライヤー
洗髪が完了しましたら、しっかりとタオルドライをしてください。そして十分水気を切ったら、ドライヤーで乾かしていきます。この時ドライヤーはできるだけ頭から話してください。そして、完全に乾かすのではなく、9割程度でやめて、後は自然乾燥で乾かしてください。
シャンプーのポイント
整髪料を使用している場合は、2度洗いするようにしてください。1回目で整髪料を落とし、2回目で頭皮に溜まった汚れをしっかり落とすようにしましょう。
洗髪中はやさしくマッサージをしてください。爪を立てて洗髪するのは頭皮が傷つきますので絶対にしないでください。イメージとしては指の腹部分で外側から内側に押し上げるような感じでマッサージしましょう。
シャンプーは1日に何度もするものではありません。1日1回で十分です。1日に何度もシャンプーをする事で、ある程度必要な皮脂までも洗い流されてしまう事になるので、頭皮の毛穴のバリアーがなくなり、裸状態になってしまうからです。特に朝シャンをする方は今日限りでやめるようにしましょう。
シャンプーはなるべく育毛効果のあるアミノ酸系のシャンプーをおすすめします。高級な洗浄力の強いシャンプーだと、頭皮へのダメージが大きくなってしまいます。アミノ酸系のシャンプーは頭皮にやさしいのでおすすめです。
洗髪後はしっかりとシャンプーを洗い流しましょう。シャンプーが残っている場合はフケや痒みの原因となり頭皮環境が悪化されます。
洗髪後いきなりの自然乾燥はNGです。洗髪後はしっかりタオルドライをしてから、ドライヤーで9割程度乾かしてください。その後は自然乾燥で大丈夫です。それからドライヤーは極力頭部から話してあててください。
おすすめのアミノ酸系シャンプー
薄毛・抜け毛に悩む女性の為のマイナチュレです!マイナチュレは弱酸性アミノ酸系の無添加頭皮ケアシャンプーです。抜け毛が気になる、最近薄毛になってきたと言う方は、マイナチュレを使用して、正しいシャンプー方法で頭皮ケアをしましょう。マイナチュレは2014年・2015年続けてモンドセレクションを連続で金賞・銀賞を受賞している世界が認めた頭皮ケアシャンプーです。この期会に是非お試しください。